2012年12月30日

ポンちゃんという名のMR日記

ブログ探索で、前回は、弊社のことを紹介してくださっている方のことを書いてみました。

今回からは、いろいろ、「へぇ―!」って、思う、ブログを紹介します。

今回ご紹介するブログは、ポンちゃんという名のMR日記です。一部抜粋です。
本記事の全部、また、他のブログ記事をお読みになりたいときは、ポンちゃんという名のMR日記をご覧ください。

----------ここから------------
様々な場面で報道がなされているかとは思いますが、昨日は避難所や仮設住宅で診療にあたっている先生のお話を聞く機会がありました。

総じて病気、特に生活習慣病の罹患率が高くなっているとのこと。

もともとこの手の病気は遺伝的に罹る確率も高いのですが、食生活(食塩過多・カロリー過多)や薬の飲み忘れ(薬が無い)に加えて慣れない場所での生活は環境的な側面から見て相当なストレスがかかっているそうです。ですから血圧があまり高くない人もそういった環境下におかれると一気に病状が悪化し、結果として心筋梗塞だったり脳梗塞、脳卒中などを発症するそうです。

まさに環境の変化が招いた「病気」です。

避難所や仮設に住んでいなければどうってことない状態なのに・・・

悲しい話です。

以下略
-----------ここまで-----------

震災、大津波、メルトダウンと放射能汚染。これらを被災し、苦しんでいる方々を助ける医療従事者とともに、「薬物治療のパートナー」として、今後とも頑張ってほしいです。

医薬情報(医薬品およびその関連情報)を医療関係者様(医師、歯科医師、薬剤師、看護師など)に提供され、医薬品の適正な使用と普及を図られている、そして使用された医薬品の効き目や効果的な使い方や副作用などの安全性情報を医療の現場から収集し、企業に報告されている、さらに医療現場から得られた情報を正しい形で医療関係者にフィードバックされているMR様のお手伝いができれば、幸いです。

博多 はつ花
福岡市 博多区 神屋町2-26 ハイファイ奈良屋
☎ 0120 985 831(無料電話)

ポンちゃんという名のMR日記
二段の特別蘇芳です





同じカテゴリー(医療)の記事
コロナ第5波の終息
コロナ第5波の終息(2021-11-05 00:25)

コロナ保険
コロナ保険(2021-08-15 03:03)

コロナ変異種が拡大
コロナ変異種が拡大(2020-12-21 08:02)


Posted by リリー at 06:36│Comments(0)医療
Any comments are welcome. Your comments are displayed after permission.
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE