2021年06月30日
ワクチン用冷蔵庫をめぐるトラブル
ワクチン用冷蔵庫をめぐるトラブルが続いている。
各地でワクチン用冷蔵庫の電源が抜けるトラブルが起きている。
東京・町田市の高齢者施設では25日、COVID-19ワクチン用冷蔵庫に麦茶が入れられ、その結果庫内の温度が上がり、48回分のワクチンを廃棄することとなった。
大阪府寝屋川市の集団接種会場では19日にプラグが抜けており、ワクチン510回分を廃棄することとなった。
兵庫県芦屋市でも25日に外れないようにテープで固定されていたにも関わらずプラグ抜けが発見された。
このほかにも神戸市や兵庫県猪名川町、横浜市、千葉県市原市や埼玉県川越市、島根県大田市でも起きており、合計で2100回分のワクチンが廃棄される結果となっている。
あまりにもショボい。

リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。
各地でワクチン用冷蔵庫の電源が抜けるトラブルが起きている。
東京・町田市の高齢者施設では25日、COVID-19ワクチン用冷蔵庫に麦茶が入れられ、その結果庫内の温度が上がり、48回分のワクチンを廃棄することとなった。
大阪府寝屋川市の集団接種会場では19日にプラグが抜けており、ワクチン510回分を廃棄することとなった。
兵庫県芦屋市でも25日に外れないようにテープで固定されていたにも関わらずプラグ抜けが発見された。
このほかにも神戸市や兵庫県猪名川町、横浜市、千葉県市原市や埼玉県川越市、島根県大田市でも起きており、合計で2100回分のワクチンが廃棄される結果となっている。
あまりにもショボい。

リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。
Any comments are welcome. Your comments are displayed after permission.