2013年08月01日

山田無文老師

「人間の誠実さと親切と勘のよさが尤もよくあらわれるものは料理である」

これは昭和の禅僧山田無文が、滋賀の料亭「招福楼」の主人に宛てた手紙の一節です。

招福楼ではこの手紙を大切にし、社訓としておられるそうです。

料理人に誠実さは大事ですね。

はつ花を8月から変えました。

これまでの不誠実を切り捨てました。

オーナーですから。
誠実さは大事ですから。

山田無文老師

博多 はつ花
代表 古田ゆかり



同じカテゴリー(料理)の記事
ウナギの完全養殖
ウナギの完全養殖(2023-10-30 05:25)

圧力鍋を使おう
圧力鍋を使おう(2020-08-28 06:38)

伊豆の旅館
伊豆の旅館(2020-03-01 05:40)

魚のオイルマリネ
魚のオイルマリネ(2019-10-08 05:14)

ワインが安くなる
ワインが安くなる(2018-12-27 06:49)

お弁当のご紹介
お弁当のご紹介(2018-08-10 06:05)


Posted by リリー at 01:44│Comments(0)料理
Any comments are welcome. Your comments are displayed after permission.
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE