2016年05月11日
誠実なお弁当を作ろう
はつ花の古田です。
近年、スカスカお弁当が話題になっていると聞きました。
大手お弁当net注文会社経由でお弁当を取った時のことだそうです。
大手お弁当ネット注文会社の方が弊社にも傘下に入らないかと何度も来られました。
その時の加入条件をお聞きすると、
売り上げの4割を上納すること。
お弁当説明会を開いた費用はこちら持ち。
などがありました。
売り上げの4割がないということの恐ろしさが分からないで、加入したお店があるのでしょう。
通常、飲食業では原料費は3割と言われています。
それを煮たり、焼いたり、蒸したり、揚げたりする加工費、お魚なら解体したり、切断したり、スライスしたり、盛り付けたりする人件費、それらを行うときに用いるお砂糖やお塩、お酒などの調味料費、お弁当箱や袋等の梱包材量費。さらにお店の賃貸料や光熱費などを引くと、2割残ればよい方でしょう。
お弁当ネット注文会社に4割上納する傘下に入ると、お弁当がスカスカになったり、食材が違ったりするのもうなづけます。
関東の大手お弁当ネット注文会社にお金を吸い取られない、お弁当ネット注文会社を立ち上げました。
飲食店の方の登録は無料です。ご連絡いただけましたら幸いです。
近年、スカスカお弁当が話題になっていると聞きました。
大手お弁当net注文会社経由でお弁当を取った時のことだそうです。
大手お弁当ネット注文会社の方が弊社にも傘下に入らないかと何度も来られました。
その時の加入条件をお聞きすると、
売り上げの4割を上納すること。
お弁当説明会を開いた費用はこちら持ち。
などがありました。
売り上げの4割がないということの恐ろしさが分からないで、加入したお店があるのでしょう。
通常、飲食業では原料費は3割と言われています。
それを煮たり、焼いたり、蒸したり、揚げたりする加工費、お魚なら解体したり、切断したり、スライスしたり、盛り付けたりする人件費、それらを行うときに用いるお砂糖やお塩、お酒などの調味料費、お弁当箱や袋等の梱包材量費。さらにお店の賃貸料や光熱費などを引くと、2割残ればよい方でしょう。
お弁当ネット注文会社に4割上納する傘下に入ると、お弁当がスカスカになったり、食材が違ったりするのもうなづけます。
関東の大手お弁当ネット注文会社にお金を吸い取られない、お弁当ネット注文会社を立ち上げました。
飲食店の方の登録は無料です。ご連絡いただけましたら幸いです。
Posted by リリー at 11:31│Comments(0)
│折詰弁当の話
Any comments are welcome. Your comments are displayed after permission.