2011年03月07日
博多趣味 春のお弁当
日に日に暖かさも増し、春が近づいてきていますね。
はつ花では、春らしいお弁当を作りました。
「ちらし」です。

鯛ちらし

サーモンちらし
黒酢で合わせたすし飯に昆布〆の春鯛や春サーモンをたっぷり載せた鯛ちらしとサーモンちらしです。昆布のお味がしみ込んだ昆布〆春鯛や春サーモンは、博多趣味自慢の一品です。このちらしに、旬の魚菜の炊き合わせと野菜の胡麻和えを添えました。
はつ花の春のちらし弁当をご堪能くださいませ。
2012年、「鯛ちらし」をバージョンアップしました。「桜子」です。
はつ花では、春らしいお弁当を作りました。
「ちらし」です。
鯛ちらし
サーモンちらし
黒酢で合わせたすし飯に昆布〆の春鯛や春サーモンをたっぷり載せた鯛ちらしとサーモンちらしです。昆布のお味がしみ込んだ昆布〆春鯛や春サーモンは、博多趣味自慢の一品です。このちらしに、旬の魚菜の炊き合わせと野菜の胡麻和えを添えました。
はつ花の春のちらし弁当をご堪能くださいませ。
2012年、「鯛ちらし」をバージョンアップしました。「桜子」です。
2009年08月20日
博多のお弁当
福岡のお弁当 博多のお弁当
テーマ:ブログ
学会や 講習会に最適な博多の味のお弁当を作りました。→https://www.hatuhana.jp/ はつ花ホームページ
銀だらの西京漬けと、がめ煮と、おきゅうとと辛子明太子と、とり飯という、博多の名物を勢ぞろいさせています。

名前は、「玄」 ゲンです。
玄界灘の玄、玄米ご飯の玄、玄米ご飯の中でも、もっとも免疫力を高める力が強いという話の、黒米の玄、
ついでにお弁当箱も黒いから、玄、と、いろいろこじつけて玄です。
どうぞ、よろしくお願いします。
まん中の、エビの下は、おきゅうとと野菜とサーモンの博多(ミルフィーユ状に重ねる料理法のことを博多といいます)ジュレソースかけです。
銀だらの西京漬けも、大きいのをたっぷり入れました。
もちろん、自家製です。
博多にいらしたお客様に、また、博多っ子のみなさまに、博多の味を堪能していただけることと自負しています。
9月1日発売予定です。
重ねてよろしくお願いします。
https://www.hatuhana.jp/ はつ花ホームページ
はつ花では、会議用、講習会、お茶会、ランチ歓送迎会用のお弁当を作っています。
もちろん、ご指定の時間にご指定の場所までお届けします。詳しくはホームページをご覧くださいますよう、ご案内申し上げます。
テーマ:ブログ
学会や 講習会に最適な博多の味のお弁当を作りました。→https://www.hatuhana.jp/ はつ花ホームページ
銀だらの西京漬けと、がめ煮と、おきゅうとと辛子明太子と、とり飯という、博多の名物を勢ぞろいさせています。

名前は、「玄」 ゲンです。
玄界灘の玄、玄米ご飯の玄、玄米ご飯の中でも、もっとも免疫力を高める力が強いという話の、黒米の玄、
ついでにお弁当箱も黒いから、玄、と、いろいろこじつけて玄です。
どうぞ、よろしくお願いします。
まん中の、エビの下は、おきゅうとと野菜とサーモンの博多(ミルフィーユ状に重ねる料理法のことを博多といいます)ジュレソースかけです。
銀だらの西京漬けも、大きいのをたっぷり入れました。
もちろん、自家製です。
博多にいらしたお客様に、また、博多っ子のみなさまに、博多の味を堪能していただけることと自負しています。
9月1日発売予定です。
重ねてよろしくお願いします。
https://www.hatuhana.jp/ はつ花ホームページ
はつ花では、会議用、講習会、お茶会、ランチ歓送迎会用のお弁当を作っています。
もちろん、ご指定の時間にご指定の場所までお届けします。詳しくはホームページをご覧くださいますよう、ご案内申し上げます。
博多区神屋町2-26