2021年06月12日

HDDはHAMRだ

ケンブリッジ大学、エクセター大学らの研究チームが、現行のHDDに内蔵されるプラッタ表面にグラフェンによるコーティングを施すことで、熱アシスト磁気記録(Heat Assisted Magnetic Recording:HAMR)方式による記録容量を10倍まで増加させることに成功したと発表した。

HAMRはレーザーによって磁性膜を局所的に加熱することで、その照射部だけキュリー温度に近づけて、磁化させやすくし、データをレーザー照射部だけという微小なサイズで書き込めるようにする技術。しかし、現行のHDDのプラッタ表面の保護材として使われているCarbon OvercoatではHAMR方式の加熱に耐えられなかったという。研究チームは、これをグラフェンの1~4層コーティングに置き換えたところ、HAMR方式の記録が行なえたとしている。

なお、昭和電工とSeagateが10日、HAMRに対応したメディアの共同開発契約を締結したことも報じられている。昭和電工はHAMRに対応した技術として、超高温規則化温度を実現するFePt(鉄 白金)新磁性体を開発、量産化のめどを付けたという。Seagateと共同開発することでHAMR対応HDD関連技術の開発スピードを高めていくという。

HAMR



昭和電工の磁性体が押しです。HDDはSeagate

HAMR採用のHDDをテストした結果、リード/ライトヘッドは信頼性と寿命に関する業界標準の20倍という優れた結果を出し、さらにはプラグインプレイでの互換性も確保できたとSeagateのエンタープライズライン管理シニアディレクターのジェイソン・フィエスト氏は述べています。このため、HAMR採用のHDDは、従来のHDDと単純に置き換えることができ、同じサイズでの大容量化が可能で、総コストを削減できるとのこと。従来通りの3.5インチHDDと変わらず取り扱えるそうです。

18TB Exos 楽天価格順
1.
 ​
【新品】 Seagate 18TB 3.5インチ HDD ST18000NM000J シーゲイト Exos Xシリーズ Exos X18 内蔵型 ハードディスクドライブ SATA 7200rpm chia マイニング
​2.
 ​
Seagate ST18000NM000J [3.5インチ内蔵ハードディスクドライブ(18TB・SATA600・7200rpm)]

12TB 楽天価格順
1.
 ​
Seagate ST12000VN0008 [12TB/3.5インチ/7200rpm/SATA ] IronWolf/NAS向け 内蔵ハードディスクドライブ
2.
 ​
SEAGATE Exos X14 内蔵ハードディスク 3.5インチ 12TB 7200rpm SATA 6Gb/s 256MB 512e ST12000NM0538【メーカーリファブ】

レスキュープログラムもあり、お薦めです。

リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ




同じカテゴリー(話題ニュース)の記事
小型原子力電池
小型原子力電池(2024-01-27 16:43)

ウナギの完全養殖
ウナギの完全養殖(2023-10-30 05:25)


Any comments are welcome. Your comments are displayed after permission.
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE