2016年07月11日
grub rescue (泣き
windows 10 の無料update を行ったとき、grub rescue で困ったので、その解決方法の備忘録です。
windows 8.1 と ubuntu 14.04 LTSとのdual bootのパソコンの、windows8.1を10にアップデートしたら、以下のメッセージが出て、立ち上がらなくなった。
error: no such partition.
Entering rescue mode...
grub rescue>

どうも、windows 10 は新しいパーティションを作るようで、そのために、bootする時、当初のgrubファイルが見当たらないようである。
そのため、grub rescue上で、以下のように行った。
1. boot ディスクを探す
2. boot ディスクを指名する
3. grub rescueモードからの脱出
4. grubファイルの指定
以下、順に説明する。
1. boot ディスクを探す
grub rescue> ls
接続されているhddを探す。すると、以下のように出る。
(hd0) (hd1,gpt7) (hd1,gpt6) (hd1,gpt5) (hd1,gpt4) (hd1,gpt3) (hd1,gpt2)
これ等から、grubがあるところを探す。
grub rescue> ls (hd0)/
grub rescue> ls (hd1,gpt7)/
grub rescue> ls (hd1,gpt7)/boot
grub rescue> ls (hd1,gpt6)/
etc.
この中から、grubがあるところを探す。
error : unkown filesystem
と出たら、違う。
私の場合は、(hd1,gpt6)/grubにあった。
2. boot ディスクを指名する
grub rescue>prefix=(hd1,gpt6)/grub
grub rescue>root=hd1,gpt6
grub rescue>set prefix=(hd1,gpt6)/grub
grub rescue>set root=hd1,gpt6
これを指名しないと grub rescueモードから脱出できない。
3. grub rescueモードからの脱出
grub rescue>insmod normal
grub rescue>normal
これで、以前のgrub menuが立ち上がる。
4. grubファイルの指定
そのまま、ubuntuを選択
端末を立ち上げる。
suでhd1,gpt6を指定する。
myname$ sudo grub-install /dev/hd1,gpt6
myname$ sudo reboot
これで戻ります。
美食弁当 はつ花
web 担当
はつ花の作る本物の味が好きです。
http://hatuhana.jp/

grub rescue
windows 8.1 と ubuntu 14.04 LTSとのdual bootのパソコンの、windows8.1を10にアップデートしたら、以下のメッセージが出て、立ち上がらなくなった。
error: no such partition.
Entering rescue mode...
grub rescue>

どうも、windows 10 は新しいパーティションを作るようで、そのために、bootする時、当初のgrubファイルが見当たらないようである。
そのため、grub rescue上で、以下のように行った。
1. boot ディスクを探す
2. boot ディスクを指名する
3. grub rescueモードからの脱出
4. grubファイルの指定
以下、順に説明する。
1. boot ディスクを探す
grub rescue> ls
接続されているhddを探す。すると、以下のように出る。
(hd0) (hd1,gpt7) (hd1,gpt6) (hd1,gpt5) (hd1,gpt4) (hd1,gpt3) (hd1,gpt2)
これ等から、grubがあるところを探す。
grub rescue> ls (hd0)/
grub rescue> ls (hd1,gpt7)/
grub rescue> ls (hd1,gpt7)/boot
grub rescue> ls (hd1,gpt6)/
etc.
この中から、grubがあるところを探す。
error : unkown filesystem
と出たら、違う。
私の場合は、(hd1,gpt6)/grubにあった。
2. boot ディスクを指名する
grub rescue>prefix=(hd1,gpt6)/grub
grub rescue>root=hd1,gpt6
grub rescue>set prefix=(hd1,gpt6)/grub
grub rescue>set root=hd1,gpt6
これを指名しないと grub rescueモードから脱出できない。
3. grub rescueモードからの脱出
grub rescue>insmod normal
grub rescue>normal
これで、以前のgrub menuが立ち上がる。
4. grubファイルの指定
そのまま、ubuntuを選択
端末を立ち上げる。
suでhd1,gpt6を指定する。
myname$ sudo grub-install /dev/hd1,gpt6
myname$ sudo reboot
これで戻ります。
美食弁当 はつ花
web 担当
はつ花の作る本物の味が好きです。
http://hatuhana.jp/

Any comments are welcome. Your comments are displayed after permission.