スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2023年06月23日

「備忘録」困った時の「緊急再起動」

困った時の「緊急再起動」の方法を示します。face05

これは通常の再起動ではありません。保存されていないデータはすべて失われます。これは最後の手段です。icon95

[CTRL] + [ALT] + [DEL]キーを押し、「タスクマネージャー」を走らせる。
通常は、ここで、再起動を選択するが、今回の「緊急再起動」は違う。



ここで、[CTRL]キーを押しながら、画面右下の電源ボタンをクリックする。face08

【957g超軽量】HP Pavilion Aero 13 (型番:7P6G8PA-AAAF) Ryzen5 16GBメモリ 512GB SSD 指紋認証 WEBカメラ 無線LAN Wi-Fi 6 13.3型 フルHD IPS ノートパソコン Office付き 新品 (WPS Office)

リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ




  


Posted by リリー at 22:07Comments(0)電子機器感動ものエコ生活

2023年06月07日

さよなら、Cortana。ようこそ、Copilot。

Microsoftは23日(米国時間)、開発者会議「Build」を開催し、Windowsの新たなAIアシスタントとなる「Windows Copilot for Windows 11」を発表した。Windows Copilotのプレビュー版は6月から提供予定。

同社ではOpenAIのGPT-3.5/4など大規模言語モデル(LLM)を製品に組み込む取り組みを進めている。Office製品にジェネレーティブAIを統合した「Microsoft 365 Copilot」など、主力製品のほぼ全てでAIを「仕事のための副操縦士(Copilot)」として組み込む戦略だが、新たな段階としてWindows 11にもCopilotを統合していく。

​home

​pro

Windows Copilotは、Windows上にAIを本格的に導入する取り組みで、「AIによる支援を一元化した初のPCプラットフォーム」と強調している。

2月にWindows 11向けにリリースした、新しいBingをタスクバーに表示する機能をベースとしており、Bing Chatとプラグインを併用することで、ユーザーが複数のアプリケーションを探す、起動する、作業する代わり、アイデアを実現し、複雑なプロジェクトを完了し、共同作業に集中できるようにするという。

Windows Copilotは、タスクバー前面中央のボタンから起動。一度開けば、アプリ、プログラム、ウィンドウのそれぞれを一貫して使用でき、パーソナル アシスタントとして機能する。Windows Copilot サイドバーでは、アクションを起こすだけでなく、設定をカスタマイズしたり、お気に入りのアプリをシームレスに接続するといったことが可能となる。

例えば、プロンプト(テキストの命令)により、Windowsの設定を切り替えて、指定した時間だけダークモードにして作業に集中したり、PDFをWindows Copilotに読み込んで要約して確認する、Windows CopilotのプロンプトでSpotifyのお気に入りの曲を呼び出す、Adobe Expressでロゴを生成して、チャットで相談するなど、Windowsの様々なアプリやサービスを連携させた操作が行なえるようになる。

Bing Chatと同様に、Windows Copilotと対話して作業を進めることができ、例えば、キプロスの家族に電話する場合、現地の時刻を確認し、夜中に家族を起こさないようにしたり、家族を訪ねる旅行を計画する場合、Windows Copilotに訪ねて、連携するサービスから飛行機や宿泊先の探索を依頼できるようになる。

さよなら、Cortana



リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。
にほんブログ村 にほんブログ村へ

  


Posted by リリー at 05:25Comments(0)電子機器話題ニュース

2023年05月23日

ホンダ電動二輪車

ホンダは、2025年までにグローバルで、電動二輪車を合計10モデル以上投入。今後5年以内に100万台、2030年にHondaの総販売台数の約15%にあたる年間350万台レベルの電動二輪車の販売を目指している。

ホンダは、初の国内一般消費者向け電動二輪車(バイク)を発売する。

法律上は原付きバイクになり、満充電での走行距離は最大53km、電池は取り外し式で、家庭用コンセントで充電できるそうだ。希望小売価格は29万9200円(税込み)。また、これまで法人のみ販売してきた電動二輪車3車種も一般向けに販売するそうだ。




Hondaは、交換式バッテリーを動力用電源に採用した原付一種の電動二輪パーソナルコミューター「EM1 e:(イーエムワン イー)」を8月24日から発売する。価格は299,200円。

ホンダGO

リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ



  


2023年03月22日

Wi-Fi 7

Huawei は Wi-Fi 7 に向けて 50Gbps の受動光ネットワーク (50G PON) に対応するプロトタイプ機器(OLTとONU)を開発したとのこと。

Wi-Fiの次世代版であるWi-Fi 7の無線ルータは今夏にも登場する予定となっているが、Wi-Fi 7 の最大速度は 46Gbps にも上っており、それを満たす一般の回線は未だ高価な専用線のみ、かつ、そのためのローカルエリア網 (LAN) 構築にも高性能で高価なルータが必要となっていた。

このHuawei の 50G PON 対応機器は一般的な光共有回線向けではなくローカルエリア網向けの POL(受動光LAN)機器となっており、主にキャンパスでの利用を見込んでいるとのこと。40kmまで対応しているとのことから広域LANは作れるかもしれないが、日本のキャンパスでは安価なダークファイバでSINET6に直接繋げれば良いことからWAN側に50G PONは不要であろう。

LAN側としてはスプリッタで回線を共有することになるため同速度のルータには折返し通信などが劣ることになるはずであるが実用性はどうなのだろうか。

ティーピーリンクジャパン(TP-Link)は、日本初となるWi-Fi 7ルーター「Archer BE900」と、メッシュWi-Fi 7システム「Deco BE85」を発表、今夏に発売する。価格はBE900が89,800円、BE85が1パック79,800円。

Wi-Fi 7(IEEE 802.11be)は、最大46Gbpsと、Wi-Fi 6に比べて4.8倍の速度で通信が可能な次世代無線LAN規格。Wi-Fi 6よりも100倍低いレイテンシーとし、チャンネル幅はWi-Fi 6の160MHzの2倍となる最大320MHz。



リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ





  


Posted by リリー at 04:51Comments(0)電子機器話題ニュース

2023年03月09日

中国製貨物クレーンは偵察用デバイス装着

米国の湾港で操業している中国製のコンテナクレーンが、偵察ツールとして使われている可能性が指摘されているそうだ。米WSJによると、問題となっているのは中国上海振華重工(ZPMC)製のクレーン。当局者によると、このクレーンは米軍もよく利用する湾港に多数配置されているという。ZPMC製クレーンにはコンテナの出所や目的地を登録し追跡できる高度なセンサーが搭載されており、米国防総省や国家安全保障当局者の中には、このクレーンを「トロイの木馬」になぞらえる者もいるという。このことを危惧し始めた米国政府は対策準備に乗り出したとされている。

世界各地における米軍の作戦を支援するために国内外に輸送される物資に関する情報を中国が入手できるのではないかとの懸念が生じている。 かつて米スパイ防止活動機関の幹部を務めたビル・エバニナ氏によると、物資の動きを妨害しようとする人物がこれらのクレーンを遠隔で操作することができる可能性もあるという。

これらの収集された情報は、バックドアから〇国本土に送信され、AIにより選別される。
情報駄々洩れ。

リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ







  


Posted by リリー at 03:43Comments(0)電子機器話題ニュース

2023年02月26日

浅倉南が案内します。松下電器・パナソニック ETC車載器

「南を甲子園に連れてって」で有名な、浅倉南が案内します。

本当は、浅倉南の声優、日髙のり子さんの声が案内します。

松下電器・パナソニック ETC車載器
(CY-ET806D/ET809D/ET906D/ET906KD/ET907D/ET907KD/ET908D/ET908KD/ET909D/ET909KD/ET926D/ET2605GD/ET2610GD)


★Panasonic・CY-ET926D・【セットアップ込み】★アンテナ分離型・音声案内タイプ《四輪車専用/ETC車載器》新セキュリティ対応品※二輪車には使用できません

パナソニック CY-ET2610GD GPS受信機付きETC2.0車載器 国内正規品

パナソニック|Panasonic ETC車載器 分離型(メタリックブラック) CY-ET909KDZ
Panasonic [ パナソニック ] ETC車載器 [ アンテナ分離型 ] ブラック [ 音声タイプ ] CY-ET909KDZ

日髙のり子



リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ



  


Posted by リリー at 10:44Comments(0)電子機器話題ニュース

2023年02月23日

楽天モバイルが黒字にならない理由

楽天グループは14日、2022年12月期第4四半期決算を発表した。それによると、モバイル事業の赤字が4593億円に拡大。その影響によりグループが3728億円の赤字に転じたとされ、多くのメディアで大きく取り上げられている。そんな中、朝日新聞によれば、同グループでは昨年末から今年にかけて、グループの従業員に対し、携帯電話の契約獲得の「実質のノルマ」が課されたとする内容が報じられている。

この記事によると、従業員には複数回線の契約獲得を目標として課され、各個人の紹介コードが書かれたリーフレットが会社から支給されたという。「Rakuten UN―LIMIT Ⅶ 紹介プログラム」のページ内に存在した「特別なお客様へのご案内」というページを経由することで、社員が契約獲得できたかをカウントしていたようだ。

朝日新聞がこの件に関して楽天モバイル側に確認を取ったところ、「従業員向けに紹介プログラムを実施しているが、このプログラムに参加した従業員の人事評価に契約獲得の有無が影響することはない」と回答があったとしている。

「人事評価には影響しないが、ボーナス額には勘案される」という意味では。

なにも影響しないのなら、従業員の契約獲得数を調べなくてもよいはず。

なぜ、楽天モバイルは、契約数が伸びないかを考えるべき。
後日談

楽天モバイルに、自社を食い物にしている輩がいたようだ。
25億円の着服は、絶対氷山の一角。


youtubeが見れない時はこちらの新聞記事を参照のこと。


【29080円OFFクーポン配布中】AQUOS sense6s 【3000ポイント還元中!はじめて楽天回線をご契約の方限定!】 SHARP (シャープ) simフリー 国内正規品 本体 端末 5G対応 防水 防塵 おサイフケータイ 新品 回線セット

楽天モバイル元部長ら”25億円詐取"の実態

リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ



  


Posted by リリー at 04:51Comments(0)想い出電子機器エコ生活

2023年01月13日

イギリスで新築住宅にギガビットインターネット回線の設置が義務付け

イギリス政府は12月26日に建築規制法を改正し、イングランドで建設する新築住宅にはギガビットの速度のインターネットを実現することが義務づけるという。

日本も義務付けてほしい。現状は遅すぎ。

新法では開発事業者に対して、国が1軒あたり2000ポンド(約32万円)を上限とする接続費用を負担する。ネットワーク事業者と協力して物件をギガビットネットワークに接続することを求める。コスト上限内で設置できない場合、事業者は利用可能な最も高速な接続を導入する義務があるとしている。この法改正と同じ日に、イングランドとウェールズでは、賃貸物件の借主から高速回線が要求された場合、ロードバンド事業者が建物に機器を設置するためのアクセス権を容易に得られるようにする「電気通信インフラ(借地権)法(TILPA)」も施行されている。

高速ネットに不可欠なルーターとケーブル(Cat8イーサネットケーブル)

NETGEAR WiFi ルーター 無線LAN WiFi6 11ax AX11000 トライバンド (マルチギガポート搭載) 高速ルーター RAX200


Cat8イーサネットケーブル10m、ギガビットCat 7ケーブルよりも高速、ルーター、モデム、ゲーム、Xbox用の金メッキRJ45コネクタを備えた26AWG 40Gbps 2000Mhz SSTPLANケーブル (10m 青)

リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ



  


Posted by リリー at 17:33Comments(0)電子機器話題ニュース

2022年06月26日

ドローン所有者情報の登録義務化

ドローンなどの所有者情報などの登録を義務づける制度が20日から開始された。登録していない機体に関しては飛行が禁止される。20日に施行された改正航空法では、100グラム以上のすべての無人航空機の所有者などに対して情報登録が義務づけられる。従来は200グラム未満の機体は航空法の規制対象外だったが、今回の改正により100グラム以上に引き下げられた。


申請はオンラインで行えるが、マイナンバーカードによる申請は900円、免許証やパスポートなどeKYCによる申請は1450円、紙で申請する場合は2400円の費用が必要。申請と入金が完了すると登録記号が発行される。

【楽天1位】ドローン 4DRC カメラ付き スマホ操作 初心者向け 120°広角カメラ 200g未満 4K HD広角カメラ付き 高度維持 飛行時間40分 WiFi 折りたたみ式 携帯アプリ制御 執跡飛行 ビデオを撮る バッテリー3個付 と収納ケース付き

Potensic A20W ミニドローン ホバリングしやすい WIFI 6軸ジャイロ スマホで操作 気圧センサー ヘッドレスモード 高度維持 人気 室内で遊べる

【お買い物マラソン期間P20倍】父の日ギフト SNAPTAIN ドローン S5C カメラ付き 子供 初心者向き 小型 スマホ 720pHDカメラ付き バッテリー2個付き 15分飛行時間 軽量 FPV機能 WiFi機能 リアルタイム機能 高度維持機能 体感モード 投げ起動 送料無料

リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ



  


Posted by リリー at 01:44Comments(0)電子機器話題ニュース

2022年05月08日

遠隔ロックが重要である実証例

ロシアに占領されたウクライナ南部のメリトポリで、ロシア軍が販売店から農業機械を盗みだし、チェチェン共和国に送ったと報告がある。ところが、これらの盗まれた農業機械は、リモート機能によりロックがかけられ、使用できない状態になっていたという。

現在のトラクターでは、自動運転機能などの関係でソフトウェア制御の役割が大きくなっている。チェチェンに輸送され機器は、遠隔操作が可能な製品だったことから、侵略者は盗んだ機器をチェチェンまで運んでから、電源さえ入らないことに気づいたとしている。

あるAnonymous Coward 曰く、
反修理権の敵として叩かれる事の多い農業機械の遠隔ロックって、役に立つ事もあるんだ。
特に盗人軍団のロシアには。

ロシアの正義は、狂っている。

需要な器具には、ロックをかけよう。
ヤンマー コンバイン、楽天では、これが最安。



リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ





  


Posted by リリー at 03:41Comments(0)電子機器

2022年05月07日

『エアインワンダーウェーブ洗浄と便器きれい』のある機種を選べ

ポチっとネットで中古マンションを買ってしまいました。
その中古マンションのトイレに温水洗浄便座がなかったので、自宅用にアプリコット F1 TCF4713Rを取り付け、2年前に取り付けたSB TCF6622 #NW1 [ホワイト]を購入したマンションに移設した。
二年前のレビューはこちら
アプリコット F1 TCF4713R




【TCF4713R】トートー ウォシュレット アプリコット アプリコットF1(レバー洗浄タイプ) 【TOTO】
【取り付け】
2年前に取り付けたSB TCF6622 #NW1 [ホワイト]を交換しての取り付けです。水の取り合いも、備え付けもそのままで良いと思ったら、取り付け金具が違っていました。
便器に取り付ける着脱器具の大きさが異なり、最初から取り付け金具をつけなおさなければなりませんでした。
おっと、と思ったのは、ココだけです。他は全て同じ。

【デザイン】
便器の大きさと一致しているため、『便ふたと便器のすき間が小さい』とのメーカーの謳い文句通り、
非常にスッキリ見えます。SB TCF6622 #NW1よりも横幅が5mm小さい。SB TCF6622 #NW1は少し大きめでした。

【使いやすさ】
SB TCF6622 #NW1は操作パネルが側面についていたが、アプリコット F1 TCF4713Rは操作パネルがリモコンで、取り付け場所が選べる。そのため、便座まわりがすっきりした。【写真参照】

【静寂性】
座った時に、着座センサーがカチッと言うが、ほとんど気にならない。パワー脱臭の音も、トイレの換気扇の音にかき消されているので、気にならない。

【洗い心地】
『エアインワンダーウェーブ洗浄と便器きれい』のある機種を選んで買いました。エアインワンダーウェーブ洗浄のために、+2万円です。
+2万円の価値はあります。

【座り心地】
2年前に取り付けたSB TCF6622 #NW1 [ホワイト]よりも少し狭いが、慣れれば問題ない。ガタつきもない。

【手入れのしやすさ】
便器綺麗(除菌、抗菌プレ水噴霧+紫外線)がすばらしい。光触媒は、紫外線で酸化チタン表面に水が入り込み、汚れを落とす機能です。しかし、最初に水を噴霧しているので、汚れが落ち易い。
素晴らしい機能です。

【総評】
アプリコットF3の10万円の機種に比べて、
1. 蓋が自動で開かない。
2. 温風乾燥がない。
3. オート便器洗浄(8時間毎の洗浄)がない。
4. 柔らかライト(夜うっすら光る)がない。
という機能低下はありますが、
1. 『エアインワンダーウェーブ洗浄』
2. 便器綺麗(除菌、抗菌プレ水噴霧+紫外線)
3. リモコン操作
4. プレ脱臭、脱臭、オートパワー脱臭
5. 便器内LED、綺麗サイン
など、基本的なところが備わっており、非常に満足できる。
なお、拙宅は、トイレ電気とともに温水洗浄便座がONするので、超エコです。  


Posted by リリー at 04:08Comments(0)電子機器エコ生活

2022年02月01日

銅マスクでコロナ除菌

​​奈良県香芝市の「やまと真空工業」が金属の真空蒸着技術を使い、新型コロナウイルスの感染力を失わせる「不活化」の効果を持ったマスクを完成させた。マスクに付着したウイルスを2分で約99%不活化させるといい、県立医科大の検証で、科学的な裏付けを得た。

「やまと真空マスクプレミアム」は、同社と県立医科大が共同開発した。独自の金属配合で、新型コロナに高い不活化効果がある銅合金を作り上げ、その合金を蒸発させ、分子を不織布にコーティングすることで、ウイルスの感染力を1分で約10万分の1まで減少させることに成功した。
マスクは4層構造で、抗菌加工された層や通気性がよく肌触りのよい不織布などを重ねている。この構造で、金属アレルギーの人も使用でき、着け心地の向上や医療用としての品質も兼ね備えたものにした。


同社がマスク生産に乗り出したのは、マスクが全国的に不足していた2020年4月。銅にウイルス不活化の効果があるとわかり、金属を蒸発させ表面に付着させる技術を持っていたため、「銅をマスクにコーティングできたら予防効果の高いものができる」(岩本さん)と考えたという。
全くの異業種参入だったために苦労もあった。マスクの素材や製造機械などを手に入れようにも、当初は業者に門前払いされたことも。何度も工場を訪ねて交渉を重ね、製造にこぎ着けると、町工場として持っていたコーティングの技術を生かし、抗菌作用のある不織布マスクを作り上げた。

今回、販売をスタートさせる銅を使ったマスクの開発は21年3月に本格的に着手。県立医科大と協力し、約3か月かけてより不活化効果の高い銅の配合を見つけ出した。昨年12月には、同大学による実験で、それまでの株だけでなく、変異株のデルタ株に対しても不活化効果が認められ、オミクロン株でも、同様の効果が期待できるという。
新たなマスクの発売は2月上旬の予定で、同社ホームページや百貨店などで販売される。また、今後、子ども向けの小さいサイズの生産も検討している。

岩本さんは「まだワクチン接種が始まっていない子どもたちのために安全なマスクを作り、安心につなげたい」と意気込んでいる。
コロナ除菌マスク



リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ

​​  


Posted by リリー at 04:51Comments(0)医療電子機器

2021年11月20日

安価で粗悪なCO2センサ

5千円以下の機種、大半が消毒用アルコールに強く反応

石垣陽特任准教授(情報学専攻)、榎木光治准教授(機械知能システム学専攻)、横川慎二教授(i-パワードエネルギー・システム研究センター)のグループによると、新型コロナウイルス感染症の対策用としてECサイトで販売されている5,000円以下の安価な二酸化炭素濃度測定器(以下CO2センサ)の精度検証を実施しました。その結果、全体の25%のセンサは低精度ながらもCO2に反応しましたが、67%はCO2に反応しませんでした。さらにこれら67%の無反応センサは全て消毒用アルコールに強く反応することがわかりました。すなわち、CO2センサとうたいながら、CO2濃度を疑似的に表示する測定器が市場に多く出回っている可能性があります。
この結果を広く公開し専門家の議論を促すため、医学分野のプレプリントサービス「medRxiv」(運営:コールド・スプリング・ハーバー研究所(CSHL)、医学系雑誌出版社BMJ、米・イエール大学)に速報原稿を投稿した。

換気の目安のために商業施設などに設置されているCO2センサに粗悪品が混ざっているという。電気通信大学の調査の研究チームが、感染症対策用として市販されている5000円以下の安価なCO2センサーの精度検証を行ったところ、全体の67%はCO2に反応しなかったとしている。

【実験の概要】
■実験期間 2021年5月にセンサを購入し、2021年6月~7月に実験
■実験対象 大手ECサイトで購入したCO2センサ12台(センサ1~12)、価格帯は2,900~4,999円、いずれも感染症対策用として販売されていたもの。参照用としてT&D社製の研究用センサ(センサA)と、CHCシステム社製の産業用センサ(センサB)も同時に測定。
■実験方法 アクリル水槽(チャンバ内)にセンサを封入し、チャンバ内部CO2濃度を変化させて表示値を記録した。測定前には、チャンバ内の雰囲気をDCファンにて十分に攪拌した。なお、実験前に島津製作所のガスクロマトグラフにてチャンバ内の有機物による汚染が5 ppm以下であることを確認した。
粗悪品を買わないために



安価で粗悪なCO2センサの見分け方
このため同大学では、購入したCO2センサがCO2濃度を正確に測定できるか確認する手段として、新鮮な空気で400ppm前後の値を表示すること、息を吹きかけることにより測定限界値までppmの値が上がるといった方法を提示している。

amazon で購入するときは、さくらチェッカーを使おう。

リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ

  


Posted by リリー at 03:57Comments(0)医療電子機器話題ニュース

2021年11月19日

格安SIMを買う時は、エントリーパッケージを使おう

y.u mobileって知ってますか?
私は、ipad Air用にこれを使ってます。

y.u mobileは月々800円で、5GBまで高速、それ以降は低速でインターネットにdocomo経由で接続できます。家にwifiがあり、職場にwifiがあり、通勤が自分で運転なら、5GBを使い切ることがない。電話はlineで十分。現在、ahamoに入っているが、止めようかなって思う。

さて、本題
MVNOを予約するなら、エントリーパッケージ​がお勧めです。
事務手収量が無料に



エントリーパッケージは、事務手数料の3300円がタダになる割引券です。
これを購入して、申し込むと、非常に安くなります。

購入金額が最低150円ぐらいからで買える割引券で、3300円がタダになる。

私は、800円で、これを買いました。

y.u mobile エントリーパッケージ コード送信ですぐに登録可能 SIMカード 高速 事務手数料3,300円(税込)と初月利用料が無料となります 格安SIMカード 音声通話SIM データ専用SIM SIMカード後日配送 y.uモバイル ワイユーモバイル yumobile y.u-mobile YUM_ENTRYPKG


私はy.uモバイル にしましたが、他のMVNOのエントリーパッケージもあります。

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ

  


2021年10月30日

USBメモリの容量がおかしい

本来なら、128GBあるはずのUSBメモリが32GBしかないと表示される時にすべきこと。

フォーマットしても32GBから変わらない。
プロパティで見ても、32GBしかない。

記憶違いだったとあきらめる前に。

AOMEIで見てみよう。無料版(フリー版でOK)

パーティションが32GBになっており、残りが手つかずになっている。
32GB以外が死んだわけではありません。32GB以外にアクセスする方法がないのです。
では、どうするか。その未フォーマット部分を認識させればよい。
パーティションをリサイズすると、元にもどります。

https://www.aomei.jp/




リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ




  


2021年09月28日

ネットワークを構築する時の基本

個人会社、家庭内でネットワークを構築する時の基本です。



1. 光回線という言葉に騙されるな!
   どこまで光回線が来ているかが重要。
  1.1 基地局までや、電柱まで
   これは光回線が来ているとは言えない。
  1.2 マンション共用部(光ネットワークユニットがあり、そこから各戸に配線される)
1.2.1 共用部から個人宅まで光ケーブル
 これこそ光回線だ。宅内はLANケーブルで配線することが多い。
 個人宅はこれに該当する。
1.2.2 共用部から個人宅まで電話線(VDSLという)
 電話線がノイズに弱いが、昔の電話線が使えるので安価
1.2.3 共用部から個人宅までLANケーブル
 LANケーブルの伝送速度による。
2. LANケーブルの種類と伝送速
               【表1】Ethernet規格
規格     最大転送レート 信号帯域幅 対応ケーブル
100BASE-TX 100Mbps  31.25MHz CAT.5
1000BASE-T 1Gbps   62.5MHz    CAT.5
2.5GBASE-T 2.5Gbps  100MHz    CAT.5e
5GBASE-T 5Gbps   200MHz    CAT.6
10GBASE-T 10Gbps   400MHz    CAT.6A/CAT.7
25GBASE-T 25Gbps   1,000MHz CAT.8
40GBASE-T 40Gbps   1,600MHz CAT.8
3. 通信速度は、一番細い(遅い)ところで決まる
 家の中を、CAT.8やcat.7のケーブルで配線しても、PCなどの装置が1Gbpsしか対応していなかったら、通信速度は最大1Gbpsである。インターネットの速度は、さらに、見落としがちなモデム(ONU)、wi-fiルーターにもよる。
 光回線の光ファイバーの後、自分のPCまでのすべての機器の最大転送レートを調べ上げよ。光回線なのに、特に遅いのは、 マンション共用部まで光ケーブルが来ていて、その配線からVDSLで家のモデムまで来ている時である。VDSLの最大転送レートは100Mbpsだ。これで家のインターネット環境は絶対0.1Gbps以下と遅いに決まっている。

速いインターネット環境が欲しかったら、VDSLは選ぶな。
光回線を自宅までFiber To The Homeです。

Wi-fi ルーターなら、4K対応、11ax対応、IPv6対応のWSR-3200AX4Sだ。

バッファロー WSR-3200AX4S/DBK [Wi-Fi 6 無線LANルーター 11ax/ac/n/a/g/b 2401+800Mbps IPv6対応]

バッファロー WSR-3200AX4S-WH Wi-Fi 6 対応ルーター スタンダードモデル

カーペットの下にもぐらせるcat.6eのケーブルもお薦め

★メール便送料無料★【フラットLANケーブル cat6e 10m】当日発送 1年製品保証 業務用 企業様向け 1.3mm厚 カテゴリ6e カーペット 赤 青 白 黒 黄 ストレート ランケーブル RJ-45 おすすめ カテゴリ サーバー
15m、20mもあるようです。

マニアックなcat.7は

【LANケーブル cat7 3m】当日発送 1年製品保証 10G通信 ゴールドメッキ 業務用 企業様向け サーバー用 カテゴリ7 白 黒 ストレート ランケーブル 二重被覆 RJ-45 おすすめ カテゴリ
10mもあるようです。

cat.8はこちら

LANケーブル 1.8m CAT8 最大CAT7の4倍!カテゴリー8 40Gbps 2000MHz 超高速インターネットケーブル ギガビットアロー 送料無料

リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ

  


Posted by リリー at 12:56Comments(0)電子機器

2021年09月17日

2021年09月15日

iPhone13 新発売

米アップルは14日、スマートフォン「iPhone」の新機種を発表した。新開発の半導体などにより動画の撮影機能を高めた。
「13 Pro」(999ドルから、日本は12万2800円から)と「13 Pro Max」(1099ドルから、日本は13万4800円から)を24日から売り出す。





【楽天1位獲得】2点セット iPhone 13 フィルム 13 mini 13 Pro Max フィルム iPhone 12 フィルム iPhone SE 2020 iPhone 11 iPhone 11 Pro ガラスフィルム ブルーライトカット 覗き見防止 抗菌 9D アイフォン XS Max XR 7 8 液晶保護フィルム 目に優しい 日本旭硝子 送料無料

リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ




  


2021年09月07日

デロンギコーヒーマシン outletより安い!

楽天タイムセール2021年9月4日-11日 outletより安い!

【ショップ名】
デロンギ・ジャパン株式会社
〒1000006 東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル2階
TEL:0120-804-280 FAX:0120-956-020

【価格】
マグニフィカS スペリオレ ECAM23420SBN 74,800円


オーテンティカ ETAM29510B 77,880円


プリマドンナXS ETAM36365MB 137,060円


デロンギ マグニフィカS スマート 全自動コーヒーマシン ECAM25023SB 98,780円


【確認日時】
2021年9月4日

【その他・コメント】
ほかのデロンギ製品も安い




リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ

  


2021年08月29日

ネットワーク機器から入るノイズは、LANポートから

LANポートは、雑音源だ。

音楽に混じる雑音の多くは、LANポートから入るノイズ。





Stereo Sound ONLINEの記事によると、アコースティックリバイブからLANポートに挿すだけで音質改善が実現できるアクセサリ「RLT-1K」が発売されたそうだ。記事によるとネットワーク機器から入るノイズは、LANポートから盛大にノイズとなって飛び込んでくるらしく、なにか深刻な影響があるらしい。ところがこのLANターミネーター「RLT-1K」を空きLANポートに装着するとLANポートの動作がストップ。ノイズの飛び込みがなくなることで結果ネットワーク機器自体の動作も安定。しかも音質が劇的に向上するのだそうです。


ACOUSTIC REVIVE アコースティックリバイブ RLT-1K LANターミネーター

リリーコンシェルジュ株式会社のボランティア修理担当が社長のブログをお借りして、発言させていただきました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ

  


Posted by リリー at 04:53Comments(0)電子機器
過去記事
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE