Trello 使ってる?丸見えだよ!
Trelloとは
WEBプラウザ上で仕事の進行具合を共有・管理できるタスク管理ツールです。
カード形式で「やること」「作業中」「完了」など、移動させることでタスクの進行度を管理できます。社内での情報共有にも利用されています。
4月5日の夜頃から、5chなどでAtlassian社のタスク管理ツール「Trello」を公開設定で使っている企業の情報がGoogle検索などで表示されることが見つかり、就活生の個人情報や不採用理由などが丸見えになっていると漏洩騒ぎになっているようだ。
「Trello」は無料で使用可能なカード型のタスク管理ツール。ボードの公開範囲を「private」にすることで関係者のみに閲覧させることができるが、何故か「public」にしている例が多々あるようで(デフォルトがpublicという話もあるが、タレコミ子が確認した限り現時点ではデフォルトはprivateで、publicに変える時も警告がでる)、それがGoogle検索でヒットしてしてしまい、どうみても部外秘の情報が見えてしまっているらしい。
採用などに使われている例が多々あるようで、漏洩した情報としては「就活生の個人情報」「採用/不採用理由」「パスワードやクレカ情報のメモ書き」「パスワードリスト」「水商売やAV女優の個人情報」「ネタ帳」「社員の愚痴」「スケジュール表」「パパ活情報」「役所の情報」「アムウェイの勧誘リスト」等々多岐にわたっているという。
https://news.infoseek.co.jp/article/bengoshi_12913/?tpgnr=it
漏れ漏れ状態の情報
・就活生の個人情報(顔写真、本名、住所、電話番号など)
・就活生の採用情報漏らすバカ企業と不採用者をボロカスに貶すバカ人事
・パスワードやクレカ情報などをメモ代わりに書いてるバ力
・社内パスワード全晒し企業
・反社の水商売に売る?女リスト
・楽天銀行の暗証番号とパスワード
・YouTubeアカウントのパスワード、クレカ情報、銀行口座、住所をセルフ開示してるバカップル
・片想いしてる女医の電話番号や生年月日など晒しまくってるメンヘラストーカー医学部男
・末成年の水商売志望者の個人情報晒してる反社
・風俗志望女のパスポート画像晒してる反社
・免許証画像を晒しまくってる反社
・AV女優の個人情報
・ホロライブのVTuber、さくらみこのネタ帳
・社員?のブチギレまくった愚痴を書いてる社長
・漫画家の編集のスケジュール表
・さかなクンのマネージャーのスケジュール表
・橋本岳(厚労副大臣)の後援会のプライベート情報
・パパ活してるアホ
・ワクチン治験者リスト
・省庁の情報書き込んでるバ力
・企業間(しかも大企業)の取引書き込んでるバ力
・テレビ番組のキャスティング進行表
・エンデルリングのネタバレ
・アムウェイの勧誘リスト(個人情報丸出し)
・ロイター通信記者のバズフィード記事原案
不採用理由はこんな感じ
Trelloを利用している方は、直ちに公開範囲を再チェックしましょう。
関連記事