「博多 はつ花」
ガードナー賞受賞
リリー
2017年03月31日 12:58
東京農工大の遠藤章先生がガードナー賞を受賞されるご様子です。
おめでとうございます。
三共の研究員時代に、6000種類のカビやキノコの培養液から、体内でのコレステロール合成を阻害する物質を探し続け、1973年、青カビから「コンパクチン」を発見。世界で毎日3000万人以上が服用するとされる高脂血症薬スタチンの開発につなげた功績が認められた。
第一三共の研究所も鼻高々だと思います。
博多趣味 はつ花
古田ゆかり
関連記事
コロナとインフルエンザの混合ワクチン
美容液 人気売れ筋ランキング
「たいへん驚いた。まったく想定していなかった」というアホの野村哲郎
消火器は酸素17%+窒素83%の混合ガス
アルツハイマー病遅延薬
銅マスクでコロナ除菌
安価で粗悪なCO2センサ
コロナ第5波の終息
ワクチンは、モデルナ
コロナ保険
ワクチン完全接種済みでもマスクをしよう。
ワクチン用冷蔵庫をめぐるトラブル
何かおかしい、高すぎるアデュカヌマブ
二重変異ウイルスB1617
中国製ワクチン、有効性が大きく欧米製を下回る
偽の新型コロナウイルスワクチン
アストラゼネカの新型コロナワクチン日本製造チーム
心血管疾患リスクは、デブが運動しても減らないという報告?体重減を優先すべき1
ワクチン第1弾、2月中旬到着
コロナ変異種が拡大
コストコの唾液PCRキットで検査しよう
Share to Facebook
To tweet