はつ花活用法

リリー

2011年07月28日 11:28

はつ花のお弁当は、接待用の高級弁当ですが、自分へのご褒美として、はつ花のお弁当を取ってくださる方でとっても素敵な使われ方をされていらっしゃるので2点、紹介します。

博多湾クルーズ(博多市営渡船納涼船)
そのお客様は、ご飯のない、おつまみだけの日本料理をご注文されます。
配達場所は、ベイサイドプレイス、乗船場だったり、コンビニ前だったりします。お飲み物は、そのコンビニで購入することにより、重いものを持ち歩くことがない、よく冷えていると良いことづくめです。
クルーズの時間は博多ふ頭発 19時10分、博多埠頭到着20時30分の80分間です。花火を船から見ることもできるようです。
大人1,000円(中学生以上)、小児500円(1歳以上小学生以下) 
博多湾クルーズ(博多市営渡船納涼船)
http://yokanavi.com/jp/eventdetail/index/523

福岡空港航空会社ラウンジ
航空会社ラウンジは生ビール、焼酎、またノンアルコール飲料が飲み放題です。また、おつまみとして、カキの種のようなものがあります。しかし、そこにはつ花のお弁当を持ち込まれる方がいらっしゃいます。その方は、いつもお店まで受け取りに来られて、空港まで持って行っていらっしゃいます。グループでご利用の時は、はつ花が空港まで配達する時もございます。

福岡空港ANAラウンジ
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40024253/dtlrvwlst/1807508/




http://hatuhana.jp/  はつ花ホームページ
博多区神屋町2-26
0120-985-831

はつ花 秋のお弁当 




関連記事